※当記事は、個人的体験をもとにご紹介していますが、一部リンクにはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。
仕事や人間関係で疲れた時にお勧めのTV番組です。疲れた時、単純に楽しいということもありますが、みんな頑張っているんだなっと感じられるから個人的に毎週楽しみにしているTV番組です。TVerで見れます。
ご興味あれば見てみてください(^ ^)
あちこちオードリー
【あちこちオードリー】公式より引用
オードリーの若林さんと春日さんが、毎回ゲストを呼んで繰り広げるフリートークバラエティです。
番組公式によると、事前アンケート、打ち合わせなしだそうなのでかなりフリーなトークバラエティです。
番組の魅力① 若林さんにトークの引き出し力
若林さんは、本当に話を引き出すのがとてもお上手で←当たり前だろう、お前何様だって話ですが・・・(^^;)
ゲストにダメダメなところがあったとしても、共感されたり、決して否定することなく、例えたて笑いに変えたりしています。
そんな風に引き出してもらえるから、ゲストの皆さんも、本音でトークできちゃうんだろうなっと感じます。
番組の魅力② 人間の弱さが見られる
ゲストとのトークを通して、ゲストの現在の悩みだったり、過去の考え方だったりに一視聴者として、働く業界は違えど共感したり、刺激を受けたりしています。
若林さんが番組を盛り上げて、ぶん回すっていう感じの番組ではなくて、本当にただただ楽しくお話をするだけなので、ゲストやオードリーのお二人の人間味を味わえたり、
番組の魅力③ 春日さんも必要
見始めた頃、春日さんって一体何してるんだろうなぁって思っていました。
しかしやっぱり春日さんがいることで、若林さんが春日さんに関するエピソードトークをしたり、春日さんをいじりながらトークをしたり、春日さんがぶっ飛んでたりするのでやっぱり必要です。
つまり、また頑張ろうと思わせてくれる番組
若林さんが、「俺も昔こうだったんだけど」みたいな話をされることが多いように感じます。
なのでつまり、みんな頑張っているんだな、私も頑張ろうと思わせてくれる番組です。
ゴリパラ見聞録
【ゴリパラ見聞録】公式より引用
パラシュート部隊のお二人とゴリけんさんが、視聴者さんの代わりに日本の指定された場所に行ってくるという番組です。東京に住んでいるとあまり馴染みのない3人ですが、九州では人気があるようです。
番組の魅力① 一緒に旅をしているような感じ
番組の撮影中に振込に行ったり、他愛も無い話を繰り広げていたり、ゆるーい感じで一緒に旅をしている感じです。
番組の魅力② 一献
目的地に行くにあたり、前乗りをして、前日に「一献」という飲み会を行なっています。
その一献で、芸人さん達の、愚痴だったり、こんな失敗をしたとか、もっと上に登り詰めたいというような話をしたり、頑張ろうと、もがいている感じが、人間味があって面白いです。
番組の魅力③ 3人のキャラクター
面白いけど、グズな一面もある斉藤さん、芸人感弱めだけど、頑張っているんだろうなと感じるぺぺさん、面白いのかは謎だけどなんか気になるのゴリさん、みなさんのキャラクターがそれぞれ個性的です。
手軽に息抜きできる番組で自分時間を楽しもう
毎日忙しく過ごしている自分の時間、好きなことをしていられる時間がとても大事です。そんな時にぜひ手軽に番組を見て、笑ったり励まされたり、刺激を受けたりして、リフレッシュしてみてください。
コメント