10円から遊べるクレーンゲーム専門店【とってき屋東京本店】に行ってみた

お出かけ

ゲームセンターは楽しいけれどあっという間に散財。。。しかし10円キャッチャー設置店なら、子どもに思いっきり遊ばせてあげられます。今回、ヒカキンの動画でもお馴染みの埼玉県八潮市にあるクレーンゲーム専門店のエブリディとってきや東京本店に行ってきました。
想像以上に混んでいましたが、親子共々楽しめました。
今後行く予定のある方のご参考になれば幸いです。

10円で遊べる10円キャッチャーとは

とってきやの10円キャッチャーはこんな感じです。

すくって押し出すタイプの機械

昔からゲームセンターにあったようなスコップですくって、タイミングをみて落とし、上の段差の部分が押し出すタイプのものです。

小さなお菓子やおもちゃが景品

【10円キャッチャーの景品】
⚫︎カルパス
⚫︎金平糖
⚫︎チョコ
⚫︎ラムネ
⚫︎ゼリー
⚫︎マシュマロ
⚫︎柿の種
⚫︎小さなマスコットなど

こんな感じの景品です。
うちの子(7歳)は、400円かけて40個取ってました。

どこの台がたくさん取れそうか
どのタイミングですくえば良いか
落とすのはいつが良いか
一緒に考えながら楽しめました、400円で。

普通のクレーンゲームだとなかなか取れないので、小さい子も楽しめて、親的にもそこまでお財布に負担がないのでありがたいです。

人気なので順番待ちしていることもあり

私たちが行った時は、10円キャッチャーはたくさんの親子連れで空いているところがほとんどありませんでした。
開店直後や可能ならやはり平日がおすすめです。

エブリディとってき屋 東京本店について

東京本店と言いながら、埼玉にあります!東京寄りなので、意外と近め!!

エブリデイとってき屋東京本店
住所 埼玉県八潮市大字上馬場460ー1
TEL 048-999-5343
営業時間 10時から22時

開店後1時間でこの混雑具合?!

三連休の最終日、朝11時くらいに伺いました。
開店後1時間だというのにものすごい車の数!


駐車場も広く(無料駐車場200台)、店舗の表側と裏側にたくさんありましたが、もうすぐ埋まりそうな感じ。
交通誘導員さんがたくさんいて、しっかり案内してくれていました。

さっそく店内へ

フォトスポットあり

入り口に入ってすぐに、フォトスポットあり。

大人気の10円キャッチャー

フォトスポットを抜けると、ものすごいお客さんの数!!
大人気の10円キャッチャーがたくさん!子連れのファミリーでいっぱいです。


1回10円なので、50回やっても500円。

ぬいぐるみ系のキャッチャーもたくさん

さらに奥に進むとぬいぐるみ系のキャッチャーがたくさんあって、とっている人もたくさんいました。

我が家は、子どもが欲しがったテレサの球体のぬいぐるみが全然取れなくて苦戦しました。。。

取れなくてもチケットがもらえる

取れなくても、台によってはチケット(上の写真の画面右下のところ)が出てきます。
そのチケットを集めておくと帰りに、入り口近くの交換所でお菓子や飲み物、おもちゃなどと交換することができます。

『手ぶらで返すわけには行かない』という北島康介さんの後輩以来の心意気に感動!!

初心者でも取りやすいコーナーも

持ってけどろぼう的な感じでありました。

何を隠そう、人生で一度もクレーンゲーム、自力で取ったことがなかった私でしたが、初めて取れました!!
マイメロのベールペン3回、300円!

嬉しい!!大事にする!!

オリジナルカレーと食べるスペースも完備

とってき屋さんオリジナルカレー!クレーンゲームのクレーン部がスプーンという遊び心!
YouTubeでセイキンさんが紹介してたやつですが、近くに電子レンジと椅子とテーブル。
疲れたら食べてって。ちょっと休んでって。ていう優しさがありました、しかも店内に2箇所も。

100円で3回!5回!できるコーナーも大人気

スナック菓子や駄菓子が積まれているクレーンゲームは、100円で3回と5回のコーナーがありました。ここも人気で、ファミリーがたくさん!

景品は、うまい棒やしみチョコ、もち太郎、どんどん焼きなどでした。
みなさん、ごっそごっそ取っていってました。

休憩スペースも

カレーの休憩所以外にも、飲み物やお菓子、パンの自販機がある休憩場所が1階にありました。
2階の奥には比較的に広めの休憩スペースがあります。2階はカレーや食品系のクレーンゲームが多かったので取って食べてね的なスペースのようです。

最後はチケットを景品に交換

テレサで頑張ったため(結局取れませんでしたが・・・)、チケットも結構貯まったので最後に交換所に行きました。

チケットは10単位で交換する商品があり、端数は、3ヶ月以内なら有効だそうです。

行ってみた結果、、、楽しかったぁ

最近は200円の台も増えてきましたが、こちらのお店は100円台ばかりでした。
それどころか10円の台とか本当にありがたい!
店内は混んではいましたが、やりたい台が被っても、ちょっと待つ時間があるくらいでそこまで気になりませんでした。近くにあったら、これは定期的に行きたくなるなぁと思います。

エブリデイの姉妹店の行田店にも行きましたが、商品の内容が全然違っており、10円キャッチャーもありとても楽しめます。

【元祖・世界一のゲームセンターエブリディ行田店】
住所 埼玉県行田市下忍644−1
TEL 048-598-8649
営業時間 平日 12時から22時
     土日 10時から22時

コメント

タイトルとURLをコピーしました