板橋区七福神めぐり 2024元旦に子連れで巡ってみた

お出かけ

各地域にさまざまな七福神めぐりがありますが、板橋区にもお正月だけ期間限定の七福神巡りがあります。
今年も良い年にするべく、新年から巡ってみました。
以前、子連れ徒歩でめぐったことがあり、とても大変だったので今回は自転車で巡ってみました。

板橋区七福神めぐりとは

巡拝期間・巡拝時間

板橋区の七福神めぐりの期間はたった7日間です。
この時期しか各寺院の七福神さま達を拝むことはできません。

そう聞くとなんだかとてもご利益がありそうです!

所要時間・距離

所要時間:自転車で3h半
距離:約10キロ 

以前、徒歩で2日に分けて、子連れ(年少児ストライダー、大人徒歩)でチャレンジしたことがあり、とっても大変だったので今回は自転車で行ってみました。
寒い時期なので自転車でも、午前中に4ヶ寺回り、一度お昼休憩を挟んで3ヶ寺回りました。


各寺院、特色があり、1歳は外をキョロキョロ程度でしたが、6歳児は、広い寺院では走り回って、お賽銭箱に距離があり、入れにくい寺院ではを玉入れみたいにしたりして!?バチ当たり(^ ^;)・・・とにかく楽しそうでした!

色紙はどこで買う?お値段等

色紙は各寺院で購入できます。
ちなみに板橋区の七福神巡りは2024年から色紙ではなく、屏風型の御朱印帳になりました!お色も4色あって迷っちゃいます。

七福神屏風型御朱印帳:800円
御朱印:200円
七福神ステッカー:100円
御朱印帳への御朱印:300円

各寺院で混雑緩和のため各寺院でスタンプ式の御朱印を押してもらいます。


今回私たちは七福神御朱印帳を購入したので
各寺院200円×7寺院+御朱印帳代800円=2,200円でした。

板橋七福神一覧

七福神巡りの記録

福禄寿 長命寺

環七と川越街道が交差するところに位置するのが長命寺です。

激しい通り沿いにありますが、急な階段を登ると一気に空気が変わる感じがします。

環七側から入る階段があり、秘密の階段みたいで子どもが登ったり降りたりを楽しそうに繰り返していました。

安養院 弁財天

長命寺からもほど近い、広くて、きれいなお庭のお寺です。

こちらには、ミニ四国八十八ヶ所霊場巡りがあり、各寺院の砂が集められた踏み石があり、ここを巡ると、四国霊場巡りをしたのと同じ功徳を得られるというものらしいです。
植物がたくさん生えていてちょっとした冒険感があり、子どもはドキドキしながら巡って行ってました。

西光寺 布袋尊

めちゃめちゃ住宅街に急にある寺院です。近くに大谷口地域センターがあります。

比較的小さなお寺ですが、侘び寂び感満載のお寺でした。

能満寺 寿老人

他のお寺と距離がかなりある寺院です。元々は板橋区だったエリアだそうですが、現在は練馬区になってしまったため板橋七福神、唯一練馬のお寺です。

初めて行った時はやや迷子になりました。
旭丘小学校を意識していくことをお勧めします。

裏門のところに、ものすごい数のどんぐりが落ちていて、子どもは大興奮でした!!

文殊院 毘沙門天

仲宿のライフの東側の道を少しだけ進んだところにあります。

ここには閻魔様がいたり、地獄絵図が飾ってあったりで、子どもがビビってました。

こんな感じのミニ鐘撞きもあって楽しかったです!

観明寺 恵比寿天 

文殊院から比較的近いところにある、寺院です。

こちらの寺院では恵比寿天様が、少し開いていた窓から覗き込む感じで飾られていました。なんともかわいい感じ。

西光院 大黒天

最近できた、板橋南町の無印の近くにあります。

ここのお寺でついに七福神巡り完成でしました!!

暖かい日にはお散歩がてらにぜひ!!

今年は比較的暖かいので日によっては巡りやすい年かもしれません。

七福神巡りをしている途中に何件か、神社があったのですが、どこもものすごく混んでいて、大行列でした。

それに引き換え寺院は御朱印も待つことは、ほぼなく、すぐにいただくことができました。

混雑回避して、七福神様たちに会いにぜひ七福神巡りしてみてください。
今年もみなさま良い年になりますように!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました