子育て

子育て

病児保育はうつされる?受け入れ基準など実際に利用してみて分かったこと

子どもの突然の体調不良はワーママにとって悩みの種ですよね。お休みすると皺寄せがいく職場の方々に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 少しでも休まなくて済むように、病児保育を検討される方も多いと思います。今回区の病児保育を利用して分かったことをお伝えします。
子育て

【分解・食洗機対応】離乳食やお肉のカットにもおすすめ!貝印キッチンバサミ 

我が家で使っているキッチンバサミは、離乳食の切り分けの時から使っていて、使い勝手が良かったので、その後キッチンバサミへと昇格したものです。分解・食洗機対応、使い易いポイントがたくさん詰まった、日々の家事や子育てを楽にするアイテムをご紹介します。
子育て

子どもが突然の体調不良!休み過ぎて罪悪感を抱かないために予め決めていること

子どもって急に体調を壊しますよね。仕方がないことなので私も上の子の時は、お休みをもらっていました。2人目の復職時、上司に「そう簡単に休めると思わないで」と言われ震えました。極力休まないように予めどう対応するかを決めていることをお伝えします。
子育て

お腹パンパンになる前に改善しよう!妊娠中にもお勧め【便秘解消法】

慢性的な便秘を気にしていなかった私ですが、切迫早産で入院した時に出そうで出ない便で大変な目に遭ってから、改善に努め、その後、入院中でも1日1回出るようになりました。便秘でお悩みの方、特に妊婦さん!記事をご覧いただきスルリと出す習慣づけをして下さい。
子育て

切迫早産入院は楽しい?個人病院と大学病院に入院した体験記【1日の流れや入院生活について】

私は、33週で切迫早産と診断されて個人病院に1週間弱入院しました。その後、お腹の張りが治まらず、大学病院に転院することになり、そこで3週間出産までの日々を過ごしました。実際に個人病院と大きな大学病院で入院してみて、1日の流れや感じたことなどをお伝えします。
子育て

二人目出産!上の子どうする?連れて行かないで里帰り【体験記】

産前産後は里帰り出産できたら楽ですよね。しかし二人目の出産では、里帰りすると上の子の生活環境が崩れたり単純に2人見るのは大変だなと考える方もいますよね。今回私はパパに上の子をお願いして里帰り出産をしました。実際に体験して感じたことをお伝えします。
子育て

無料アプリ【たのしい!ひらがな】課金必要?体験レビュー

ひらがなを学んでほしいのに、興味を持って覚えようとしてくれない、ワークに誘ってもひらがなをなぞることを嫌がる、、、なんてことよくありますよね。そんな時にお勧め!無料なのに子どもが楽しく学んでくれる要素がたくさん詰まっているアプリをご紹介します。
子育て

義理実家に里帰り出産 期間やお礼、感じたストレスなど 【体験記】

出産にあたり、里帰りをする方も多いと思います。私の場合、第二子の出産でも実家に里帰りしたかったのですが、母が亡くなり、女手がない!そこで義理の実家で里帰り出産させてもらうことになりました。その時の期間やお礼、感じたストレスなどご紹介します。
子育て

妊娠中の便秘!いきんでも大丈夫?切迫早産で入院中、いきみ過ぎて大変なことになった【体験記】

切迫早産で3週間ほど入院をしていました。慣れない入院環境、ベット上安静から、便秘になる方も多いようです。私の場合、薬に頼るという頭がなく、頑張りすぎてしまい、膣から出血してしまいました。ぜひ私のようにないようにと共有できたらと思い、体験記を綴ります。
子育て

ステロイドの塗りすぎで顔に副作用!【画像あり】発症から治るまでの記録

皮膚が弱い方は、皮膚科からよく処方される“ステロイド”の軟膏。長期使用は危険と言われていますが、使わざるをえない方も多いと思います。我が子も赤ちゃんの頃からステロイドを使い、慣れてしまっていました。結果、ステロイドが引き起こした皮膚炎についてお伝えします。