子育て

子育て

【子どもの付き添い入院】あると便利なものや経験してわかったこと 

次男が0歳の時治療に1週間、1歳の時に手術のため2週間程度、それぞれ別の大きな病院に付き添い入院をしました。正直知らない世界が広がっていました。この経験を通してあると便利なものや経験してわかったことをお伝えし、予定がある方の準備のお役に立てればと思います。
子育て

おもちゃの病院でラジコンカーを修理してもらった話

全国にあるおもちゃの病院、ご存知ですか?大事にしていたおもちゃが壊れてしまったり、動かなくなってしまったものを、診察料、無料で直してくれるところです。 今回、子どものラジコンカーが動かなくなってしまったので、診察に行ってきました。
お出かけ

子連れ旅行記ブログ 子連れに優しいサービスたくさん!館山リゾートホテル

家族旅行で行きたいのは、プールも海もあって、ご飯が美味しくて、できればお値段もお安めなところ!全てを叶えてくれるところを探した結果見つけたので、家族で旅行に行ってきました!大満足だったのでご紹介していきます。
子育て

東京では助成いろいろ!病児保育のベビーシッターを利用してみた

ワーママの1番の悩みは、急な子どもの発熱ですよね。以前、大学病院内での病児保育の利用についてご紹介しましたが、東京都ではベビーシッターの病児保育でも助成金を出している自治体が多くあります。 以前から念のために登録しておいた「ル・アンジェ」さんで病児保育のシッターを頼んでみました。結果、大満足だったのですが、私が大失敗したところもあったので情報共有できたらと思い、記事にします。
子育て

トイサブは高い?1度やめた私が今も続けている正直な口コミ・レビュー

トイサブ!は知育おもちゃの定額レンタルサービスです。我が家では、第1子の時に半年間契約をしてその後解約をしました。その後第2子の時に生後1歳から今も契約しています。実際に使い続けてみてお勧めできるポイントや感じるデメリットをお伝えします。
子育て

消しカスのイライラ解消!ささっと吸引で掃除の手間をなくそう

子どもが勉強した後に残る消しカス。イライラしませんか?テーブルの上、手で払い除けて床に落ちていたりすると尚更!!しかし1,000円程度の消しかすクリーナーを購入したら子どもが勝手に掃除してくれるようになりました。便利だったのでご紹介します。
子育て

子どものアトピー性皮膚炎病院選び方 迷子だった私が行き着いた答え

私の子どもも赤ちゃんの頃から肌が弱く、どこの病院にかかれば良いのか迷子でした。しかし何箇所か病院を経験した結果、私なりの答えを見つけました。先生によって治療や処方が変わってくるので結果が全然違います。みんながみんな、当てはまらないかもしれませんが参考になれば幸いです。
子育て

赤ちゃん 膀胱尿管逆流症で手術入院!付き添い入院体験記

1歳10キロを超えたタイミングで全身麻酔で膀胱尿管逆流症の手術となりました。今回付き添い入院をして手術前後の経過や、7日間抑制帯に巻かれていた時の様子などをお伝えします。同じような病気、不安を抱えている方のお役に立てれば幸いです。
子育て

赤ちゃんが尿管膀胱逆流症!経過から手術になるまで体験記

生後4ヶ月の時に、尿路感染症と診断されました。その後、近医の大学病院で経過を見てもらい、1歳を過ぎてから手術となりました。どんな経過をたどるのか私自身とても不安だったので同じ病気の方など何かのお役に立てれば幸いです。
子育て

尿路感染症で赤ちゃんが入院 費用や期間など体験記

生後3ヶ月の時に次男が尿路感染症になり、入院をしました。その後、尿管膀胱逆流症と診断され、経過をみて、1歳を超えた頃に手術となりました。同じ病気の方のお役に立てれば幸いです。尿路感染症と診断されて入院した時の体験記をお伝えします。